2008-01-01から1年間の記事一覧

コーダーが気にしちゃうことバトン

遅ればせながらではありますが、いつも参考にさせてもらってるhttp://gyauza.egoism.jp/clip/archives/2008/12/20081211-codernotes/に答えてみます。質問多すぎじゃないかなぁ… エディタは何使ってますか? 高さ揃えるとか、なりで広がるとかいうところに関…

mindmakerを使ってみた

http://mindmakerapp.com/iPhone appのmindmapツール。入力にさくさく感があってすごく使いやすい。 行きの電車の中で10分ぐらいで描けた。これ使ってて気づいたけど、PCってmindmap作るのに向いてないんだなぁ。集中が大事な時に裏にブラウザやらメーラーや…

お正月になんかサイト作る

昨日http://cssnite.jp/shift/shift2009/行ったらちょっとやる気が出てきたので。 多分RoRで作る last.fmのapiを使う 気になってたツールとかを積極的に使う。 一通り全部自分でやる コンセプト固めとか サイト構成とか データ設計とか インフラ・環境作りと…

blip.fmが良い

http://blip.fmを使いだした。いいねこれ。かなりいい。 そのうちまとめ書いてみようかな。とりあえずメールからしてイカシテル。 Hi konk303, XXX is now listening to you on Blip.fm. Check out XXX's profile: http://blip.fm/XXX Rock 'n Roll, The Bli…

todo .emacsを徹底的に整理する

EmacsWiki: Html Mode Deluxeがちゃんと動くまでやる。font-lockがどうにもおかしくてストレスが溜まる。

Quarter Pounderには心底がっかりした

タマネギ多すぎだろ、気持ち悪い。しかも中途半端な大きさで取り除きにくい。やっぱりBurger Kingが世界で一番だな。「ワッパー、オニオン抜きで」よりニクニクしくて愛おしい食べ物などこの世に存在しません(断言)!

今日はこんな気分

陽が落ちると急に寒くなったので何となく。 自宅に帰れば(取られてなければ)あるはずだけど、それぞれリマスターになってたんでとりあえず買っておく。 @Tower Records, Shibuya はっぴいえんど HAPPY END Sugar Babe Songs 細野晴臣 Philharmony ことえり…

British Jazz 強化期間中

休む間もなく新たなデスマーチに突入。スケジュール管理も出来ない馬鹿のけつを拭き続けるのもそろそろいい加減にするぜ。 今月に入って完全にブリティッシュジャズロック強化期間に突入。アナログに拘らなければガンガン揃うなぁ。さっきhttp://www.bgo-rec…

お茶の水の新しいunion

今日は地元のそば屋で知人とお昼。話が弾みました。 それはそうとお茶の水の新しいunion、昨日行ってきました。 ビルがきれい。前に比べると違和感あるけど、新宿店(新しい方)と一緒ですぐ慣れるでしょう。 そんなに広くない。 アナログが少ない。unionも…

CUに入るなどした

招待してくれる人がいたので(id:hagino_3000さんありがとうございました!)。 中身は(少なくとも今のところ)普通のSNS以外の何者でもないんだけど、びっくりするのは実名率の異常なまでの高さ。 「名前は実名でお願いします」の赤太字だけでこんな事になる…

LDRの未読が

18177エントリ。 どげんかせんといかんな…。 全部は絶対読めないし、2ヶ月後に読んでまだ価値のあるブログなんてそう滅多にないんだよなぁ。 でもこの中にもしかしたら宝が埋まってるかも知れない、と思うと「全て読んだ事にする」が中々押せない…。週末に…

渋谷のレコファンには魔物が棲んでいる

更新2ヶ月以上ぶりか、ひどいなぁ。無限に思えたデスマーチもやっと終わりが見えて、久っしぶりに渋谷に買い物に行ってきた。別に週末ずっと働いてた訳じゃないんだけど、とにかくグッタリ来ちゃって(じじいだからですね)、家でbeatlesのanthology観ては…

JSONPの接続エラーハンドルを自前で用意

iandeth. - iPhone アプリケーション勉強会 at 東京にて iPhone Web アプリ開発 Tips ネタを発表してきましたのプレゼン資料内に思いがけず見つけたのでメモ。結局皆自前でやってるのか。 var timer_id = setTimeout(function() { alert('接続エラー'); },50…

iPhoneでヤフオクしてみた

Closure of Legacy Last.fm site pages | Last.fm Support Communityが使いたくてしょうがないので、ついにiTMS USA にアカウント作る事を決断する。 天の邪鬼らしくUKにしようかとも思ったけど、一曲の値段が他より高くて現地でも不評らしいのでパス。USAの…

画像添付は

画像一覧からだけですか、そうですか。Black Ghostsアーティスト: Black Ghosts出版社/メーカー: Iamsound発売日: 2008/07/08メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見る

テスト

ほげほげ

iPhone

やっと買った。16Gの白。 iPhoneから初カキコしようと思ったけど挫折。はてダのヘルプの分かりにくさは半端じゃないな。 家のメインマシンがMacBookで携帯がiPhone。ジョグのお供にiPod Nanoとnike+iPod(一部脚色あり) いつの間にかすっかり立派なマカーだ…

来週南の島に行く

ので、ビーチで読む用の本を買った。インターフェイス指向設計 ―アジャイル手法によるオブジェクト指向設計の実践作者: Ken Pugh,角谷信太郎(監訳),児島修出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/05/24メディア: 大型本購入: 16人 クリック: 357回…

明日は google developers day

ニュース見てると本気で気分が悪くなる。 さてWWDCも気になるけど、3GiPhoneは間違いなく出るだろうし出たら間違いなく買うんで、今日はさっさと寝て明日に備えよっと。 http://code.google.com/intl/ja/events/developerday/2008/home.html gadgetsAPIとaja…

プリンタを買った

家のプリンタが壊れて放置してたんだけど、印刷する用事があって。HP Officejet コンパクト・モバイル A4インクジェットプリンタ H470出版社/メーカー: ヒューレット・パッカード発売日: 2008/05/14メディア: Personal Computers購入: 4人 クリック: 315回こ…

jQueryとphpでAjaxな郵便番号入力補助を作ったんで後はcssとキャッシュコントロール

jQueryとphpでAjaxな郵便番号入力補助を作ろうと思ったら問題が - blog::konk303の続き いろいろ解決。だいたい出来た。 IE 文字化け問題 jQueryの問題だったorz。詳しくは後で書くけど、ajax.setupの中にscriptCharsetってオプションがあって(documentには…

JSONPだとエラーがキャッチできない

これみんなどうしてるのかな?ググってもちゃんとした情報見つけられなかった。jQuery.getJSONが、シームレスにクロスドメインなJSONPに対応してて超便利、と思って使ってたら、errorのコールバックが動いてなかった。 http://zip.ricollab.jp/のapiがよく出…

jQueryとphpでAjaxな郵便番号入力補助を作ろうと思ったら問題が

jQueryとphpでAjaxな郵便番号入力補助を作ろうと思う - blog::konk303の途中経過。 早速いろいろ問題が。やっぱ作ってみないと分からない事多いなぁ。 JSONPが使いにくい 後でちゃんと書く。 onreadystatechangeが取れなくて(ってXMLHttpRequestじゃないか…

jQueryとphpでAjaxな郵便番号入力補助を作ろうと思う

リクエストがあったので。ちょっとどうするか整理してみる。http://zip.ricollab.jp/を使おうと思う。 httpsでは投げさせてくれないみたいなので、proxyする踏み台も必要。複数サービスで必要なので、共有で使える場所に置かないと。 一応「こんなのやります…

950pxでのノウハウが足りない

今作ってるサイトが950pxのサイトなんだけど、ログイン画面で詰まりました。ログインとサインインのエリアが、2つどーんと並んでるやつ(eBayみたいなの)なんだけど、デザインが完全に950前提で作ってあって、左右に50px以上のマージンがある。ウィンドウサ…

お買い物

CD

@渋谷レコファン Tapes'n Tapes - Walk it off Death Cab For Cutie - Narrow Stairs Crystal Castles - Crystal Castles Cut /// Copy - In Ghost Colours …週末買ってまだ封さえ切ってないのもあるのに、なぜこんなに買ってしまうのか。 結論 レコファンに…

Designer meets Designersに行ってきました。

MdN-Designer meets Designersに行ってきました。 テーマは「現場で生かせるweb標準の知識とテクニック」。個人的にはお腹いっぱい気味のテーマではあったんですが、最近お気に入りのcouldの人が喋るということで。会社のデザイナ−2人と同行です。 場所はヒ…

お買い物

@秋葉原RECOfan Otis Redding - Otis Blue Collector's Edition Cajun Dance Party - Colourful Life David Sylvian Gone to Earth Portishead - Third Brad Mehldau - Live at the Village Vanguard Steve Winwood - Nene Lives @秋葉原Tower Records Mark …

tracから来るメール

チケット編集で飛ばすメール、Fromが全部projectになる。BTSに慣れた身としては、報告者からになって欲しいんだけど、pythonでハードコードされてた。 せっかくテンプレート使ってるのに、融通聞いてないなぁ。ググルと同じこと考えた人は何人かいて、patch…

todo

zend frameworkでなんか作る