お茶の水の新しいunion

今日は地元のそば屋で知人とお昼。話が弾みました。


それはそうとお茶の水の新しいunion、昨日行ってきました。

  • ビルがきれい。前に比べると違和感あるけど、新宿店(新しい方)と一緒ですぐ慣れるでしょう。
  • そんなに広くない。
  • アナログが少ない。unionもいよいよjazz以外はアナログに力入れる気ない感じ。まぁしゃぁないわな。
  • プレグレコーナーは前に比べるとコーナー小さくなったけど、中身は充実。これから力入れて行く感じかな?

並べ方がいつものunion方式と変わってて、プログレでも大手アーティストはロックコーナー行き。
king crimsonとかpink floydとかyesとか。ちょっと混乱するけど、どうせどっちのコーナーも見るんで地味に便利かも。
同趣味の人に掘られた後だったっぽいけど、Robert Wyattが沢山会ったのでまとめて買っときました。

後は jazz rock本で紹介されてたLol Coxhillを早速ゲット。

ジャズ・ロック (THE DIG presents disc guide series (35))

ジャズ・ロック (THE DIG presents disc guide series (35))

僕や友人が長ーい時間かけて見つけていったブリティッシュジャズや(フュージョンと呼ばれる前の)ジャズロックの名盤がわんさか紹介されてます。バイブルになる予感。
これで中古価格あがったら嫌…とか思うけど、まぁ若い人に全く人気ないと思うんで大丈夫だわな。

@disk union, Ochanomizu
Can
Delay 1968
Cluster & Eno
Cluster & Eno
Colosseum
Daughter of time
Lol Coxhill
Ear Of Beholder
Robert Wyatt
Dondestan
Robert Wyatt
Ruth is stranger than Richart
Robert Wyatt
Old Rottenhat
Robert Wyatt
Sleep
John Lennon
Walls and Bridges
John Lennon
Double Fantasy
@disk union, Jinbocho
Gilgamesh
Gilgamesh
Pennebaker
Ghost of a love
Bonzo Dog Band
Keynsham
Paul McCartney
Red Rose Speedway